突発性難聴と鍼灸治療
<概要>
突発性難聴とは、ある日突然発生する原因不明の難聴をさします。好発年齢は30代から50代の働き盛りの年代です。
現在まで突発性難聴は内耳の部分に障害が起こって発症するということが分かっておりますが、その原因はストレスや疲労とも関係があるようです。
多くは片側または両側の耳の急な聴力低下・耳鳴り・耳が詰まったような閉塞感やめまいなどの症状を伴うこともあります。
<治療について>
難聴の治療方針として
①からだ全体の疲労回復、免疫力を高める施術
②首や肩の緊張をやわらげる施術
①②ともに主眼において、自律神経を整えるようにはり治療をいたします。
当院でのはり治療では、耳の症状だから耳のまわりに強い刺激の鍼をするということはしません。
手や足、そして背部には自律神経や内臓の調子を整えるツボがあります。これらのツボにはり治療をして、お身体の内状を整えていくことにも重点をおいています。
東洋医学と漢方医学では、内臓は目や耳や鼻といった諸器官と関係すると考えます。そして耳は基本的に「腎臓」の働きと深く関わっていると診ていきます。
子どもから受けられる施術のため、痛みはありません。鍼灸がはじめての方でもご安心して受けていただけます。
突発性難聴やめまいの改善はもちろん再発防止のことも考えての対応をお約束いたします。
難聴もさまざまな治療実績がありますので、お困りの方は一度ご相談ください。
メニエール・耳閉感の治療体験談 ⇒ 『西宮市 耳閉感 40代 男性』
若年性難聴の治療体験談 ⇒ 『西宮市 耳鳴り・難聴 30代 男性』
突発性難聴の治療体験談 ⇒ 『宝塚市 突発性難聴 30代 女性』