デトックスの季節、身体に力を。

桜のシーズンを経て日中の陽気が益してくる爽やかな新緑の季節に入りましたね(^^

明るい時間が増えて、身体も動かしやすいと感じられる方も多いと思います。

春はデトックスの季節とされます。

(デトックス=解毒、老廃物を取り除く健康法)

というのは冬の生活習慣の不摂生やカラダと心の疲労が溜まっていると。。

季節の変化とともにカラダからそれらを発散出来ずに滞って(つまって)しまう状態になります。

その結果、リンパ液をはじめ諸々の循環がスムーズにいかなくなるのです。そうなると皆さまの持っている免疫力が上手く使えない状態になってしまいます。

まずはこの対応として

カラダの緊張を上手にゆるめて滞りが解消されると、デトックスが自然と出来る様になってくるのです。

花粉症【鼻水・鼻詰まり・目のかゆみ】

アレルギー【皮膚や頭皮のかゆみ】

自律神経の症状【肩こり・めまい感・聴力の不調・血圧が高くなる】

様々な不調が現れて困っているなど

気になる方は早めのカラダのお手入れをおススメいたします。

これらはマッサージで、滞ってしまった所だけを流すことが効率的と考える方も多いかもしれません。

いえいえそうではありません。というのはカラダはどこ一つとっても全体の機能と連動しているため、全身を流していくことでより循環がスムーズになり効果も見込まれていくのです。

内臓(肝臓や腎臓ほかにも)にしても解毒や代謝に関わる大きな働きをしています。

鍼灸はカラダの気血(リンパ液にも通じる)のめぐりを整え、身体をゆるめていくと同時にリラクゼーション作用もあります。

内臓の調子に関わるツボもたくさんあります。

今の時期でしたら花粉・黄砂がたくさん飛んでいても、身体の気血のめぐり、冷えと熱のバランスを整えることで過剰反応を抑える効果が見込めます。

春から初夏にかけての大きなポイントとして、下半身やお腹を冷やさないこと、発散の作用を助ける旬の野菜をいただくのもいいですね。

いい季節をしっかり楽しみましょう(^^♪