東洋医学で考える不妊症

東洋医学では、不妊症の原因を身体の冷えから考えていきます。

身体が冷えると血の巡りが悪くなり、腰やお腹も緊張しやすくなります。このような状態は身体の機能を低下させます。

もう一つ不妊症の大きな原因は、血の巡りが悪くなると『瘀血(おけつ)』という状態が身体に発生してきます。瘀血(おけつ)とは血の滞りのことです。女性は月経や出産を行う身体の機能から、血の巡りと身体の状態が大きく関わっています。特に骨盤内の卵巣や子宮とった臓器は、血の循環状態により影響を受けやすいのです。

当鍼灸院では、不妊症の方への治療を経絡治療(けいらくちりょう)により行っていきます。東洋医学では、「肝」「腎」が卵巣や子宮の機能と深く関わる臓腑(臓器)とされます。これらの臓腑を治療のポイントと考えて、鍼灸で身体を整えていきます。

治療としては、ソフトな鍼灸でホルモンバランスを整え、冷えや血行を改善させて骨盤内臓器の機能の回復を促がすという方針です。

経絡治療は、お困りの症状を改善していけるよう、そしてまた健康な身体に近づける鍼灸治療です。