不眠症・睡眠のトラブル

不眠症・眠りが浅いお悩みで当院の鍼灸を受けて、 「眠れる日が増えてきました。」 「以前より深く眠れる様になりました。」 という嬉しいお声をいただきます。 当院は不眠の方に ⓵身体や精神面からの緊張をとる ⓶自律神経のバラ […]

ストレスに対応できる力

ストレスに対して出る反応は人によって違います。 イライラする、鬱々としてしまう、睡眠や飲食に影響がある、動悸、過呼吸などさまざまですね。 精神面や身体面など、症状の表れ方は同じではありません。 どの治療でも状態を見極めて […]

摂食障害の治療について

食べることが難しい。食べ過ぎてしまう。食べても嘔吐する、絶食するなど。 このような症状でお悩みではありませんか。 摂食障害にも食べ過ぎて自分ではコントロール出来ず、嘔吐を繰り返したりする「神経性過食症」や、食べることが難 […]

突発性難聴・めまいの治療について

当院では突発性難聴やメニエールの治療で来られる患者様が多くおられます。 耳閉感や難聴(低音域あるいは高音域)など併発する症状にも、痛くないはり・きゅう治療で対応しております。 耳の疾患に関しては、耳の周りへの鍼灸治療だけ […]

鍼灸治療と自律神経の働き

人のからだには、健康な状態を一定に保つさまざまな機能があります。 自律神経はこの機能を保つために、血液循環、消化、呼吸、代謝、体温の調節などをコントロールしています。 自律神経には<活動する神経>と<休息する神経>があり […]

めまい・不安感 宝塚市 30代 男性

【主訴】 初診の1週間前より強いめまいを感じるようになる。 座っていても前のめりになる感覚があり、仕事に手がつかず数日間休職。1か月前から軽度のめまい感やのぼせを感じていた。病院へ行き処方された薬を飲用しているが改善しな […]